レーシングギア

コラム

最安でレーシングギアを揃えるといくら?走行会からJAF公認レースまでのリアル費用を紹介

モータースポーツに本気で挑戦したい――そんな想いを持つ人にとって、まず悩ましいのが装備の費用だ。レーシングスーツやヘルメットは決して安くはないが、安全と快適さを支える重要な投資でもある。ちょうど冬のボーナス時期が近づく今こそ、これまで後回し...
ヘルメット

バイザーシールド買い替えのすゝめ|走行時の視界と集中力を守るヘルメット装備

サーキット走行やモータースポーツイベントで欠かせない装備のひとつが「ヘルメットシールド」である。ヘルメット本体は安全性を担う最重要アイテムだが、実際に走る際の快適性や集中力を左右するのはこの“シールド”の性能にあると言っても過言ではない。直...
レーシングスーツ

【初心者向け】モータースポーツの服装ガイド|カテゴリー別おすすめレーシングスーツと選び方

モータースポーツを始めようと考えたとき、最初に迷うのが「何を着ればいいのか」である。服装は安全性だけでなく、参加できるイベントやカテゴリーの範囲にも直結する要素だ。特にレーシングスーツは、耐火性能や規格によって使える競技が変わるため、購入前...
レーシングシューズ

レーシングシューズの選び方|カテゴリー別おすすめモデルまとめ

レーシンググローブ

レーシンググローブの選び方|FIA規格の有無よりも機能で選ぼう

モータースポーツを始めようとすると、必ず必要になるのが「グローブ」だ。ステアリングを握る際の安全性や操作性を左右する重要な装備でありながら、カテゴリーごとに求められる条件や規定が異なるのは他の装備品と同じである。ただ、FIA公認品でも比較的...
ヘルメット

四輪モータースポーツ用ヘルメットの選び方|規格の違いと競技別おすすめモデル

モータースポーツを始めるとき、最初に直面する悩みのひとつが「どのヘルメットを買えばいいのか」という点だ。カテゴリーごとに必要な規格が異なるため、誤った規格を選んでしまうと競技に参加できないことがある。また、ヘルメットは大事な頭部を守る命綱で...
ヘルメット

四輪カーボンヘルメットはアマチュアレーサーにも必要?|用途次第で攻めの武器になる

なにやら最近、四輪用のカーボンヘルメットが安くなっているらしい。先日見に行ったロードスター・パーティレースでも、応援しているドライバーの1人がカーボン製のヘルメットを使っていた。SNSを見ていても次のヘルメットにはカーボンにしたいという投稿...
レーシングスーツ

レーシングスーツの必要性を考える|ジムカーナ競技でも着るべきなのか?

5月から3カ月間続けたブログ更新強化月間が終わり、少しネタに困っていたある日。X(旧Twitter)を眺めていると、「モータースポーツ競技(ジムカーナ含む)ならレーシングスーツを着るべき」という数多くの投稿が目に入った。事の発端はジムカーナ...
レースのはじめ方

装備品一覧と選び方|初心者が知るべきJAF公認レース必須ギア完全ガイド

モータースポーツの世界に飛び込むと、真っ先に意識が向くのはマシン選びや改造だろう。しかし、いざJAF公認レースに出場しようとすると、ドライバー自身の**「装備品」が準備できていなければスタートラインにすら立てない。しかもこの装備品は、速さに...
ヘルメット

四輪ヘルメットのメンテナンスと保管方法【10年愛用するコツ!】

2月に入り、モータースポーツも徐々にシーズンインしているが、私はというと絶賛オフシーズンを満喫している。今年はまだVITAのレースに出場できる目処が立っていないため、シーズンインは3月のオートテストということになる。今年のメインのモータース...
ヘルメット

モータースポーツ初心者必見|バイク用ヘルメットは四輪走行で使える?おすすめも紹介

モータースポーツを始めたいと考えたとき、まず悩むのが装備選びである。中でも「ヘルメット」は、命を守る最重要アイテムのひとつとなっている。不適切な選択をすれば、安全面に不安が残るだけでなく、後から買い直す羽目になり、無駄な出費にもつながる。「...
<スポンサーリンク>