ゼロから始めるモタスポ活動 ポイ活をはじめた【ゼロから始めるモタスポ活動#0】 ハコ車でのモータースポーツ活動を「ゼロ」から再始動させると決意したことは、年始のブログに書いた通りである。一度はフォーミュラ系のレースで優勝まで到達したため、タイトルに「Re」を付けるか迷ったが、それではあまりにも「とある作品」を意識しすぎ... 2025.03.24 ゼロから始めるモタスポ活動
モータースポーツ 【2025年3月のモタスポ予告】3月は引きこもってF1観戦! 2025年3月のモータースポーツ観戦予告!F1、スーパーフォーミュラー、スーパー耐久が開幕、さらにローカルレースの予定を紹介。3月もモタスポ観戦を楽しもう。 2025.02.24 モータースポーツ
マンガ・アニメ 札幌雪まつりに行ったらアニメの雪像ばかりだった件【モタスポにおける映像作品の重要性を考える】 モータースポーツやクルマを題材にした映像作品の重要性について考察。ナイトライダー、ダッシュ四駆郎、新世紀GPXサイバーフォーミュラをはじめ、オーバーテイク、MFゴーストなど最新のクルマ関連作品を紹介。 2025.02.21 マンガ・アニメ
ヘルメット 四輪ヘルメットのメンテナンスと保管方法【10年愛用するコツ!】 ヘルメットを長く使いたい方へ。この記事では、メンテナンス方法や保管場所の選び方、調湿剤の活用法など、ヘルメットを10年使うための実践的なアドバイスを紹介。 2025.02.14 ヘルメット
その他 楽天マガジンに浮気した【コスパ良し!アプリも使いやすい!】 先月、AmazonのKindle Unlimitedを使うと雑誌が読み放題になるという記事をブログに掲載した。しかし、記事を執筆中にふと気づいた。「マンガは無料で読めなくても良いよね?」と。雑誌だけが読み放題になるサブスクサービスは無いのだ... 2025.02.07 その他
観戦(見る) 2025年 北海道ブリザードラリー【ゆるモタ観戦記】 2025年の北海道ブリザードラリー観戦記。新千歳モーターランドでの雪上ラリー、レンタルカート体験、支笏湖・氷濤まつりなど、冬の北海道の魅力を存分に味わう一日をレポート。 2025.02.03 観戦(見る)
観戦(見る) 日本最北のモータースポーツイベント!稚内大沼スノーアタック【ゆるモタ観戦記】 内大沼で開催された氷上タイムトライアルの観戦記。アクセス方法、競技の様子、稚内の観光スポットやグルメ情報を紹介。 2025.01.31 観戦(見る)
モータースポーツ 【2025年2月のモタスポ予告】2月は雪上イベントを見逃すな! 2025年2月の注目モータースポーツイベントを紹介!WRCラリースウェーデンやノスタルジック2デイズ、Rally of Tsumagoiなど、雪上イベントを中心に紹介。 2025.01.27 モータースポーツ
観戦(見る) 【裏技】DAZN月額4200円を実質月額1667円(年間20000円)にする方法 DAZNの月額料金を4200円から実質1667円にする方法を徹底解説。退会手続きの際に適用される割引の詳細や、F1視聴に最適な契約プランを紹介。 2025.01.25 観戦(見る)
モータースポーツ 【世界最小のモーターレーシング】ミニ四駆で速さへのアプローチ勘を鍛える! ミニ四駆を使ってモータースポーツの速さへのアプローチを学ぼう。リーズナブルな価格で楽しめるミニ四駆の魅力や、改造の楽しさ、厳格なルールの中での工夫の重要性について解説。初心者から上級者までを魅了する、ミニ四駆の世界を深掘りする 2025.01.20 モータースポーツ
カメラ 【DJI Osmo Action5 Pro購入】車載用カメラに求める性能 雪上カート用に購入したDJI Osmo Action5 Proの性能と選び方を徹底解説。熱耐性や振動耐性、小型・軽量設計、バッテリー性能など、車載カメラとしての理想的なポイントを紹介 2025.01.18 カメラ
体験(遊ぶ) 雪上レンタルカート・新千歳モーターランド【ゆるモタ体験記】 新千歳モーターランドでスノーカートを体験!新千歳空港から車で10分、圧雪路面でのスリリングな走行を楽しもう。料金やアクセス情報も詳しく紹介。 2025.01.12 体験(遊ぶ)
観戦(見る) 【糠平湖氷上タイムトライアル・プレビュー】そもそも糠平湖ってどこにあるの? 北海道の糠平湖で開催される氷上タイムトライアルのプレビュー。アクセス方法、周辺観光スポット、観戦時の注意点など、現地観戦を楽しむための情報を紹介する。 2025.01.11 観戦(見る)
マンガ・アニメ 【漫画「湾岸ミッドナイト」】サーキット一筋の男が初めて読んだネタバレ無しの感想 湾岸ミッドナイトをサーキット一筋で走ってきた男が初めて読んだ感想をネタバレ無しで紹介。チューニングカー&公道バトル漫画の是非を語る。 2025.01.07 マンガ・アニメ
モータースポーツ 【2025年の抱負】モタスポの「見る・遊ぶ・競う」を発信していく 2025年の抱負を語るブログ記事。モータースポーツの「見る・遊ぶ・競う」をテーマに、現地観戦レポート、体験イベント参加レポート、北海道オートテストシリーズ参戦レポートなどを発信する。 2025.01.04 モータースポーツ
モータースポーツ 【2025年1月のモタスポ予告】年始は家でダカールラリー観戦!月末は糠平湖ダートラを現地に見に行くぞ! 2025年1月の注目モータースポーツイベントを紹介!ダカールラリーの観戦方法や糠平湖ダートラの情報をお届け。2025年もモータースポーツのロケットスタートを決めよう! 2024.12.28 モータースポーツ体験(遊ぶ)出場(競う)観戦(見る)
カメラ 【iPhone16Proレビュー】帯広へレース撮影に行った話(馬の) iPhone16Proを使って帯広のばんえい競馬を撮影した体験をレビュー。5倍望遠カメラの性能や、夜間撮影の実力を検証。 2024.12.21 カメラスマホ観戦(見る)
モータースポーツ 2024年の総走行時間まとめ!【モタスポの時間単価】 2024年のモータースポーツ活動を振り返り、走行日数、回数、時間、費用をデータでまとめた。時間単価で分析すると新たな発見があったので紹介する。 2024.12.17 モータースポーツ出場(競う)
アイテム クルマ雑誌を安価に読む方法【Amazon Kindle Unlimited】 数多くのクルマ雑誌を安価に読んでみたくありませんか?Amazon Kindle Unlimitedを活用して、人気のクルマ雑誌を月額980円で読み放題にする方法を紹介します。 2024.12.12 アイテムタブレット
モータースポーツ 2024年のモタスポ配信サブスクを振り返る【来年はコスパ重視】 2024年のモータースポーツ配信サブスクリプションを徹底レビュー。DAZNやJ SPORTSの料金、視聴体験、来年の観戦スタイルを考察。コスパ重視の選び方を提案。 2024.12.09 モータースポーツ観戦(見る)
ヘルメット 【バイク用ヘルメットでOK】 新たに買うなら四輪用が最適解 バイク用ヘルメットを既に持っているなら、四輪用をわざわざ買わなくても十分活用できる場合がある。このページでは、ヘルメット選びのポイントやおすすめ製品を具体的に解説する。 2024.12.07 ヘルメットレーシングギア
モータースポーツ 【モタスポ初心者ガイド】最初に挑戦すべきBライ競技 モータースポーツ初心者のためのBライ競技ガイド。ジムカーナやサーキットトライアルなど、初めて挑戦するのに最適な競技を詳しく解説。自分に合ったモータースポーツを見つけ、愛車と共に新たな挑戦を始めよう。 2024.12.05 モータースポーツ出場(競う)
アイテム 【モータースポーツの撮影機材選び】なぜ俺はiPhone16Proを買ったのか!? モータースポーツ観戦を楽しむための撮影機材選びに悩んでいる方必見!iPhone16Proを選んだ理由や、他の撮影機材との比較を詳しく解説。初心者にもおすすめのカメラ選びのポイントを紹介。 2024.12.03 アイテムカメラスマホ観戦(見る)
モータースポーツ 【愛車が競技車両に変わる瞬間】ゼッケンを貼る事にワクワクした話 日常の愛車が競技車両に変わる瞬間を体験!ゼッケンを貼ることで感じる高揚感や、モータースポーツにおけるゼッケンの重要性について詳しく解説。 2024.11.30 モータースポーツ出場(競う)