コラム

【完結レビュー・ネタバレなし】「MFゴースト」に頭文字D途中リタイアの男がハマった理由

「頭文字D」未読でも楽しめる!『MFゴースト』完結記念レビュー。リアルな走りの描写や登場車種の魅力をネタバレなしで紹介。
コラム

Bライ競技に最適なベース車選びと人気車種紹介|モータースポーツ初心者向け

Bライ競技に挑戦したいけれど、どんな車を選べばいいのか分からない…。そんなモータースポーツ初心者向けに、人気のベース車種や選び方のポイントを解説。最適な車を見つけて、競技デビューを成功させよう!
今月のモタスポ予告

【2025年6月のモタスポ予告】6月は24時間耐久レースラッシュ!

5月は宣言通り(?)モータースポーツ活動に徐々に復活することができた。このブログも週2回以上更新ができたし、月末には砂川に全日本ダートトライアルの観戦に行く事も出来た。3月・4月と少しモータースポーツから心が離れていたのを引き戻すことができ...
03.モタスポ用語ナビ

「国内カートコース一覧」モタスポ用語ナビ

日本全国のカートコース一覧を掲載!北海道から沖縄まで、主要カートサーキットの情報を網羅。各コースの公式サイトへのリンク付きで、最新情報をチェック。
03.モタスポ用語ナビ

「国内レンタルカートコース一覧」モタスポ用語ナビ

日本国内のレンタルカートコースの総まとめ!全国のサーキット情報を網羅し、公式サイトへのリンク付きで最新情報をチェック。カート初心者からベテランまで、最適なコースを見つけよう。
コラム

ラリーモントレー観戦のコツ|初心者向け注意点・準備ガイド

ラリーモントレー観戦の成功の秘訣を紹介!初心者が失敗しないための準備・注意点を昨年の経験を元に解説。無料観戦エリアや聖地巡礼スポットもチェック!
観戦(見る)

2025年JAF全日本ダートトライアル選手権inスナガワ【ゆるモタ観戦記】

2025年JAF全日本ダートトライアル選手権が北海道・砂川で開催!レースの迫力だけでなく、地元グルメや温泉を満喫できる観戦の楽しみ方を紹介。観戦ポイントやおすすめアイテムも紹介!
03.モタスポ用語ナビ

「国内サーキット一覧」モタスポ用語ナビ

日本国内の四輪サーキット一覧を網羅!JAF公認サーキットからミニサーキットまで、各地の主要コースを詳しく紹介。公式サイトへのリンク付きで、最新情報をチェック。
03.モタスポ用語ナビ

「コース」モタスポ用語ナビ

ータースポーツの「コース」とは何か?サーキット、ジムカーナ、ラリーなど、各コースの特徴を詳しく解説。初心者向けにコースの種類や安全対策を分かりやすく説明する。
03.モタスポ用語ナビ

「サーキット」モタスポ用語ナビ

サーキットとは何か?種類や特徴、安全設備、日本の代表的なサーキット、初心者向けの楽しみ方まで詳しく解説。モータースポーツ初心者でも気軽に体験できる方法を紹介。
コラム

データロガーは本当に必要なのか?【2025年版】

データロガーは初心者にとって本当に必要なのか?本記事では、導入のメリットや選び方、おすすめのデータロガー&スマホアプリを紹介。サーキット走行のレベルアップを目指すあなたへ!
03.モタスポ用語ナビ

「国内レース一覧」モタスポ用語ナビ

日本国内で開催される主要モータースポーツレースの一覧を掲載。トップカテゴリーからワンメイクレースまで、開催場所や視聴方法を網羅。最新情報をチェック!
サブスク・サービス

【意外な結論】ドコモMAX「DAZN for docomo」見放題はお得なのか?

ドコモMAXの料金プランはDAZNユーザーにとって本当にお得なのか?料金体系や割引の適用条件を詳細に検証し、他社プランとの比較を通して最適な選択肢を解説。
コラム

モータースポーツを始める(続ける)ための節約術|20代のころにやっていたこと

モータースポーツはお金がかかる?実は工夫次第でサラリーマンでも楽しめる!20代の実体験をもとに、貯金術・節約テクニックを解説
今月のモタスポ予告

【2025年5月のモタスポ予告】5月から徐々に復活・・・したい

2025年5月、国内外で注目のモータースポーツイベントが開催。フォーミュラE東京E-Prix、F1モナコグランプリ、インディ500、スーパー耐久富士24時間レースなどを紹介。
ゼロから始めるモタスポ活動

ポイ活をはじめた【ゼロから始めるモタスポ活動#0】

ハコ車でのモータースポーツ活動を「ゼロ」から再始動させると決意したことは、年始のブログに書いた通りである。一度はフォーミュラ系のレースで優勝まで到達したため、タイトルに「Re」を付けるか迷ったが、それではあまりにも「とある作品」を意識しすぎ...
今月のモタスポ予告

【2025年3月のモタスポ予告】3月は引きこもってF1観戦!

2025年3月のモータースポーツ観戦予告!F1、スーパーフォーミュラー、スーパー耐久が開幕、さらにローカルレースの予定を紹介。3月もモタスポ観戦を楽しもう。
コラム

札幌雪まつりに行ったらアニメの雪像ばかりだった件【モタスポにおける映像作品の重要性を考える】

モータースポーツやクルマを題材にした映像作品の重要性について考察。ナイトライダー、ダッシュ四駆郎、新世紀GPXサイバーフォーミュラをはじめ、オーバーテイク、MFゴーストなど最新のクルマ関連作品を紹介。
ヘルメット

四輪ヘルメットのメンテナンスと保管方法【10年愛用するコツ!】

ヘルメットを長く使いたい方へ。この記事では、メンテナンス方法や保管場所の選び方、調湿剤の活用法など、ヘルメットを10年使うための実践的なアドバイスを紹介。
サブスク・サービス

楽天マガジンに浮気した【コスパ良し!アプリも使いやすい!】

先月、AmazonのKindle Unlimitedを使うと雑誌が読み放題になるという記事をブログに掲載した。しかし、記事を執筆中にふと気づいた。「マンガは無料で読めなくても良いよね?」と。雑誌だけが読み放題になるサブスクサービスは無いのだ...
03.モタスポ用語ナビ

「四輪ヘルメット」モタスポ用語ナビ

四輪レース用ヘルメットの選び方を解説!安全性のポイント、認証規格、HANS対応モデル、価格帯、おすすめブランドまで初心者にもわかりやすく紹介。最適なヘルメットを選んで、快適にモータースポーツを楽しもう。
観戦(見る)

2025年 北海道ブリザードラリー【ゆるモタ観戦記】

2025年の北海道ブリザードラリー観戦記。新千歳モーターランドでの雪上ラリー、レンタルカート体験、支笏湖・氷濤まつりなど、冬の北海道の魅力を存分に味わう一日をレポート。
観戦(見る)

日本最北のモータースポーツイベント!稚内大沼スノーアタック【ゆるモタ観戦記】

稚内大沼で開催された氷上タイムトライアルを観戦!迫力満点のレース、稚内ならではの魅力的なグルメ、そして観光スポットをレポート。冬の北海道モータースポーツを満喫!
03.モタスポ用語ナビ

「JAF公認カート」モタスポ用語ナビ

JAF公認カートとは?日本自動車連盟(JAF)の認定を受けたカート競技の特徴やライセンスの取得方法、安全性のメリットを解説。初心者から上級者まで楽しめるモータースポーツの世界を紹介!