目次(クリックでジャンプ)
N-ONE OWNER’S CUPとは?|モタスポ用語ナビ
「N-ONE OWNER’S CUP(エヌワン・オーナーズカップ)」とは、ホンダの軽自動車「N-ONE」を使用したワンメイクレースである。
JAF公認のクラブマンレースとして全国の主要サーキットで開催されており、初心者から経験者まで幅広い層が参加しているカテゴリーである。車両は市販のN-ONEをベースに、レギュレーションで認められた範囲の改造や安全装備を施して出場する。
N-ONE OWNER’S CUPの特徴
ホンダ公式のワンメイクレース
ホンダがメーカー主導で開催している公式レースであり、車両はすべてN-ONEを使用する。改造範囲が厳しく制限されているため、ドライバーの腕前や駆け引きが勝敗を大きく左右する。
ナンバー付き車両で参加可能
ベースとなるN-ONEはナンバー付き市販車であるため、公道走行が可能な状態でレースに参戦できる。普段の足として使用している愛車をそのままサーキットで走らせる参加者も多く、初心者でも挑戦しやすい。
参戦しやすいコスト
レース専用車両と比べると購入費用・維持費用が抑えられる点も魅力である。ナンバー付きのため車検や保険も利用でき、走行会や普段のドライブとの両立が可能である。
参加方法
- 車両準備
ホンダディーラーを通じて「N-ONE OWNER’S CUP」対応のN-ONEを購入する。安全装備(ロールケージ・レーシングシート・ハーネスなど)は規則に沿って装着する必要がある。 - ライセンス取得
JAF発行の国内Aライセンスが必要である。講習会を受講すれば取得でき、初心者でも比較的簡単にステップを踏める。 - エントリー
レースは全国のサーキット(鈴鹿サーキット、ツインリンクもてぎ、岡山国際サーキットなど)で開催されている。参加申込を行い、規定のレースにエントリーする。
N-ONE OWNER’S CUPの魅力
- 市販車ベースのため、普段の愛車でレースに参加できる親近感
- コストを抑えつつ本格的なレース体験が可能
- 全国規模で開催され、仲間づくりや交流の場としても魅力
- 初心者でも参加しやすく、ステップアップの第一歩に最適
「サーキットを走ってみたい」「モータースポーツを始めたい」という人にとって、N-ONE OWNER’S CUPはまさに最初の一歩にふさわしいカテゴリーといえるだろう。














コメント