【2025年3月のモタスポ予告】3月は引きこもってF1観戦!

モータースポーツ

2月が終わってしまう。2月が終わってしまうという事は2025年も2カ月経ってしまったということだ(小泉構文)。2月は雪上ラリーがメインで行われたようだが、皆さんは観戦に行っただろうか?もしくは出場した方もいるかもしれない。私も新千歳モーターランドにラリー観戦に行ったのでその時の様子はブログを読んでいただけたらと思う。

3月はというと、いよいよモータースポーツシーズンが本格化する。北海道はまだ雪が完全に溶け切らないのでイベント少な目だが、関東以南は次々とシーズンインする。開幕戦というのは、ドライバーにとって1年を占う大事な一戦。気合の入り方も別格なので、是非とも3月のモータースポーツを現地に見に行ってもらいたいので、この記事では3月に開催されるモータースポーツイベントを紹介しようと思う。

ちゃっくです。X(旧Twitter)YouTubeInstagramもやってます。【お問い合わせ自己紹介半生振り返り

この記事の目次(クリックでジャンプ)

注目のビッグレース:F1、SF、S耐開幕

日付イベント名開催国場所放送局
7~9スーパーフォーミュラー日本鈴鹿ABEMA, DAZN,JSPORTS
14~16F1オーストラリアメルボルンフジテレビNEXT, DAZN
20~23WRCケニアABEMA, JSPORTS
21~23F1中国上海フジテレビNEXT, DAZN
22~23スーパー耐久日本もてぎYouTube

3月に開幕するビッグレースは三つある。真っ先に開幕するのがスーパーフォーミュラー。続いてF1、そして月末にはS耐が開幕する。今月は露骨に被っているレースが無いので助かる。

個人的に注目しているのは、赤いレーシングスーツを身にまとったルイス・ハミルトン選手。今までフェラーリもハミルトンも応援したことはないのだけど、この混ぜるな危険みたいな組み合わせは、色んな意味でワクワクドキドキする。今年の推しはルイス・ハミルトン、君に決めた!

JAFローカルレース・競技:全日本戦も次々開幕!

日付イベント名カテゴリー開催県場所
2/28~3/2RALLY 三河湾ラリー愛知
2JAF 近畿ジムカーナ選手権 第1戦ジムカーナ奈良名阪スポーツランド Cコース
2JAF 九州ダートトライアル選手権 第1戦ダートトライアル広島テクニックステージ タカタ
2JAF 中国ダートトライアル選手権 第1戦ダートトライアル広島テクニックステージ タカタ
7~9全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権 第1,2,3戦レース三重鈴鹿サーキット
8JMRC関東ラリーカップラリー千葉
8~9JAF 全日本ジムカーナ選手権 第1戦ジムカーナ茨城筑波サーキット コース1000
8~9もてぎチャンピオンカップレース第1戦レース栃木モビリティリゾートもてぎ
9JAF 九州ジムカーナ選手権 第2戦ジムカーナ熊本HSR九州ドリームコース
9JMRC 中部ジムカーナ東海シリーズ 第2戦ジムカーナ愛知キョウセイドライバーランド
9Tjマイカージムカーナ No.2ジムカーナ大阪泉大津フェニックス
9JMRC 近畿アベレージラリーシリーズ 第1戦ラリー大阪/和歌山
9TMSC 富士 ジムカーナシリーズ 2025ジムカーナ静岡富士スピードウェイ ジムカーナコース
15~16JAF 全日本ダートトライアル選手権 第1戦ダートトライアル三重いなべモータースポーツランド
15~16富士チャンピオンレースシリーズ第1戦レース静岡富士スピードウェイ
15~16JAF 関東ジムカーナ選手権 第2戦ジムカーナ栃木モビリティリゾート もてぎ 南コース
15~16TOYOTA GAZOO Racing Rally Challenge 2025 in沖縄ラリー沖縄
16 JAF 中部 ジムカーナ選手権 第1戦ジムカーナ愛知キョウセイドライバーランド
16JAF オートテストシリーズ in 富士スピードウェイ 第1戦オートテスト静岡富士スピードウェイ カートコース
22~23筑波チャレンジクラブマンレース第1戦レース茨城筑波サーキット
23JAF 四国ジムカーナ選手権 第1戦ジムカーナ愛媛瀬戸内海サーキット
23JAF 中国ジムカーナ選手権 第1戦ジムカーナ広島TS タカタサーキット
23JMRC 関東チャンピオンシリーズ 第1戦ジムカーナ茨城茨城中央サーキット
23JMRC 近畿ジムカーナミドルシリーズジムカーナ奈良名阪スポーツランド Cコース
29~30OKAYAMAチャレンジカップレース第2戦レース岡山岡山国際サーキット
30JAF 近畿ダートトライアル選手権 第1戦ダートトライアル香川香川スポーツランド
30JAF 四国ダートトライアル選手権 第1戦ダートトライアル香川香川スポーツランド
30JAF 九州ジムカーナ選手権 第3戦ジムカーナ熊本HSR九州 ドリームコース
30JAF 東北ジムカーナ選手権 第1戦ジムカーナ宮城スポーツランド SUGO 国際西コース

ローカルレース・競技は関東以南はほぼ開幕と言っていいのかもしれない。北海道と東北を除く地域にも関わらず、全部で30近くの競技会が開かれる。この数を見るとモタスポがオワコンなんて誰が言っているんだ?と疑いたくなるが、参加者が少ないイベントもあるのかもしれない。

Xでハッシュタグを活用した企画を始めた

ローカルモータースポーツをもっと盛り上げるためにX(旧Twitter)でハッシュタグを使った企画をはじめてみた。「出場選手のポストが拡散されやすく」観戦に行く人はイベントや出場選手をみつけやすく」するのが目的だ。2月上旬頃から使用の呼びかけをはじめたところ、ありがたいことに数名のドライバーの方々に使ってもらっている。このような発信もSNSで行っているので是非Xアカウントのほうもフォローしてみてください。

モタナビ中の人の予定

3月の私は家に引きこもる日が多そうだ。なにせ北海道での競技イベントがない。家でおとなしくビッグレースをサブスクを屈指して見ようと思っている。

観戦(見る)

観戦はスーパーフォーミュラーとF1とWRCを家で見るのがメインイベントになりそうだ。スーパーフォーミュラーとWRCはABEMAで無料配信が見れるのでそれを活用する予定だ。

F1はどういうわけかDAZNの年間契約を更新してしまったので、これは見ないと損になる。なぜDAZNの契約を更新したのかは以前ブログにまとめたので、そちらを読んでもらいたい。DAZNを安く契約する方法を紹介している。

オーストラリアと中国は時差が無いため、日本でも昼間に観戦ができるので見やすいのも嬉しい。個人的にも開幕から数戦がシーズン中最も面白いとも思うので、家でゆっくりとF1を堪能しようと思う。

体験(遊ぶ)

3月に北海道で開催されるクルマ関連のイベントも今のところ発見できていないので、家でのモタスポ観戦に集中する予定。もしくは、面白いクルマイベントがあれば教えてもらいたい。家でのモタスポ観戦ばかりじゃつまらないからね。

出場(競う)

2月に出ようと思っていた雪上オートテストは参加人数に制限があったので見送った。私みたいなモータースポーツの沼に頭のてっぺんまで浸かっているいる人間で、貴重な参加枠を埋めるわけにはいかないからだ。なので3月のオートテストが私にとっての開幕戦になる。

  • 3/30・EZO AUTOTEST CHALLENGE vol.3・厚真町

・・・厚真町という所で開催されるらしいが、厚真町ってどこ???そこから調べてまた観光とセットで楽しんでこようと思う。3月唯一の外出の楽しみはコレだな!

まとめ

3月は次々とモータースポーツが開幕していくが、北海道に住む私にとっては我慢の1カ月になりそうだ。外出しないことを有効活用して2月からはじめたハッシュタグ企画の拡散運動をしつつ、スーパーフォーミュラーやF1をサブスクで観戦しようと思う。月末の自身のオートテストの開幕戦を存分に楽しむためにも、今はぐっとこらえることにしよう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました